看護師が介護医療院で働く場合のメリットとデメリットは何があるのか?

看護師が介護医療院で働くのと、病院で働くのとではどういった点が異なるのでしょうか。病院で働く場合と比較した際の介護医療院で働くメリットに、体力的な負担が小さい傾向にある点が挙げられます。というのも、病院の場合は重篤な症状を抱えている患者も多くいる場合がありますが、介護施設の利用者は比較的に容態は安定している人が多く、病院のように緊急搬送されてくることもないので、急な仕事が入って忙しくなるということは病院より少ないためです。
その他のメリットとしては、将来的に考えても社会的ニーズがますます高まる職業である点も挙げられます。これからの日本は超高齢化社会に突入し、それに伴い介護施設においての看護師のニーズも高まっていくことが予想されます。介護施設そのものも増加しており、医療ケアと介護サービスの機能を持つ介護医療院での勤務は介護に関するスキルや知識も身に付き、職業選択の幅も広がります。

病院勤務と比較した場合のデメリットもあります。その一つ目に、看護業務より介護業務に携わる場面が多くなる恐れがあることです。介護医療院は病院ではなく、あくまでも介護施設です。そのため病院勤務と比べると専門的な看護を行う場面よりも、介護業務を担うことも多くなる場合もあります。
上記のデメリットと関連して、看護師としての成長やキャリアアップが難しくなる場合もあります。やはりどうしても病院勤務と比べると介護業務をする割合が増え、その分医療行為に従事する割合は減ってしまいます。そのため、看護師として成長していきたいという場合には、そのチャンスが少ないと感じてしまうかもしれません。