介護医療院で働く看護師に求められる役割とは?

介護医療院で働く看護師の役割は、病院やクリニックとは少々違います。基本的に介護医療院とは長期療養のための施設です。病院のように治療が主目的の医療機関とは違います。では、介護医療院の看護師には、具体的にどのような役割が求められるのでしょうか。
介護医療院で働く看護師にも医療行為は求められます。利用者のバイタルチェック、服薬管理、必要に応じて呼吸器のケアや喀痰吸引、褥瘡ケアなどを行います。ただし、生活の場という側面が強い施設ですので、日常の業務は介護分野にまたがる部分が多くなります。「看護師だから介護の仕事はしません」というわけにはいきません。一方、やはり看護師ですから、介護職には対応できない医療分野において大きな責任が生じる覚悟が必要です。

また、利用者の生活の質を高めるためのケアが求められます。利用者の状態をしっかり把握するためには、食事や入浴、睡眠時の様子をつぶさに観察することが大切です。様子がおかしいと感じた時(たとえば、食欲の減退や精神的な落ち込みなど)、その改善のための看護計画の立案なども看護師には求められるでしょう。
利用者の急変時には看護師に大きな責任がかかります。バイタルチェックなどで基本情報を収集し、速やかに医師に連絡して状態を報告します。医師が来るまで現場の責任者として率先した対応が求められるでしょう。
介護医療院の看護師に求められるもう一つの重要な役割が、看取りケアです。介護医療院は利用者にとって終の棲家ともなる施設ですので、看護師にはエンゼルケアや家族との意思疎通などのスキルが求められます。